沿革・歴史

西暦(和暦) 出来事
1967(昭和42) 3月 日本学生野球協会および日本社会人野球協会(現・日本野球連盟)が、日本を代表するチームの国際野球大会への参加、またはこれの開催のために、その共同付属機構として「日本アマチュア野球国際委員会」を設置
1980(昭和55) 8月 アジア地域初の世界アマチュア野球選手権大会を開催
1984(昭和59) 8月 ロサンゼルス・オリンピックで金メダル獲得(野球は公開競技として実施)
1986(昭和61) 10月 IOC総会において、1992年バルセロナ・オリンピックから野球が正式種目となることが承認される
1988(昭和63) 9月 ソウル・オリンピックで銀メダル獲得(野球は公開競技として実施)
1990(平成2) 3月 「日本アマチュア野球国際委員会」を発展的に解消
6月 「全日本アマチュア野球連盟」 発足 JOCに加盟
武田豊が全日本アマチュア野球連盟初代会長に就任
1992(平成4) 6月 廣岡知男が全日本アマチュア野球連盟会長に就任
8月 バルセロナ・オリンピックで銅メダル獲得
1994(平成6) 4月 第1回 全日本野球会議開催、共同声明を発表
1995(平成7) 9月 第19回アジア野球選手権 優勝 オリンピック出場権獲得
12月 プロアマ合同事業として第1回指導者講習会を実施
1996(平成8) 8月 アトランタ・オリンピックで銀メダル獲得
9月 IBAFが国際大会の出場選手規程を改正。プロ選手の出場が可能に。
1998(平成10) 4月 全日本野球会議の分科会として、オリンピック選手編成委員会、国際交流委員会を設置
1999(平成11) 5月 山本英一郎が全日本アマチュア野球連盟会長に就任
2000(平成12) 9月 シドニー・オリンピック 4位
2004(平成16) 8月 アテネ・オリンピックで銅メダル獲得
2005(平成17) 5月 松田昌士が全日本アマチュア野球連盟会長に就任
7月 IOC総会において、2012年ロンドン・オリンピックから野球が正式種目から外れることが決定
2007(平成19) 6月 長船騏郎が全日本アマチュア野球連盟会長に就任
2008(平成20) 5月 松田昌士が全日本アマチュア野球連盟会長に就任
8月 北京オリンピック 4位
2009(平成21) 5月 松前達郎が全日本アマチュア野球連盟会長に就任
2010(平成22) 3月 八田英二が全日本アマチュア野球連盟会長に就任
2013(平成25) 4月 一般財団法人全日本野球協会設立(全日本アマチュア野球連盟より移行)、
全日本軟式野球連盟が加盟、八田英二が全日本野球協会 初代会長に就任
5月 一般社団法人日本野球機構(NPB)と共に「野球日本代表マーケティング委員会(JBMC)を設立
11月 野球日本代表『侍ジャパン』の全世代結束式を開催
2014(平成26) 2月 野球日本代表マーケティング委員会(Japan Baseball Marketing Committee)を、
野球日本代表マネジメント委員会(Japan Baseball Management Committee)に改称
11月 日本がはじめてWBSC世界野球ランキング1位となる
2015(平成27) 4月 アマチュア野球規則委員会による公認審判員の資格制度が始まる
6月 市野紀生が一般財団法人全日本野球協会会長に就任
2016(平成28) 5月 日本野球機構とともに「日本野球協議会」を設置、第1回幹事会を開催
(全日本野球会議は解散)
8月 野球・ソフトボールが東京2020オリンピックの追加正式種目として採用が決まる
2018(平成30) 5月 山中正竹が一般財団法人全日本野球協会会長に就任