ニュース  その他
2025-02-03
「第4回 野球データ分析競技会」 聴講者募集について

事務局

平素より当協会への格別のご理解とご支援を賜り、誠にありがとうございます。
2月23日(日)開催の「第4回 野球データ分析競技会」につきまして、決勝プレゼンを会場で聴講いただける参加者を有料にて募集いたします。

本競技会はこれからの野球界を支えるデータと指導現場を繋ぐアナリストやデータサイエンティスト、コーディネーター人材の育成を目的として、学生(高校、大学、大学院)が1名~3名1チームで、野球のトラッキングデータを与えられた時間内で分析を実施、その発表内容を競うイベントです。
昨年のデータ分析競技会の様子は、こちらからご覧いただけます。

募集人数と参加費:
定員 100名  参加費 学生4,000円、一般10,000円(税込み)

※先着順、2月17日(月)までの受付となります。
お申込みフォーム(こちら)より、お申込みください。



第4回 野球データ分析競技会 開催要項
主 催 一般財団法人 全日本野球協会(BFJ)公益財団法人 日本野球連盟(JABA)
協 力 一般財団法人東京六大学野球連盟日本野球学会
運営協力 Baseball Analyst Team RAUD
開催日時 2025年2月22日(土)〜23日(日)

 2月22日(土)(1日目)※参加学生のみ
    14:00 開会
    15:00 課題データ公開
    16:00 解散
 
 2月23日(日)(2日目)※聴講プログラム(下記参照)
    12:00 発表開始
    14:00 シンポジウム(100分)
    16:00 表彰式
開催場所 東京都新宿区霞ヶ丘町4番2号 Japan Sport Olympic Square内
 岸清一メモリアルルーム(14階)
参加対象 高校生・大学生・大学院生(応募は学校単位で、1チーム1名~3名)
競技方法
概 要
  • 参加対象は高校生、大学生、大学院生で1チーム(1名~3名)での参加
  • 参加希望チームは、主催者側の用意したテーマで課題を分析し、成果物を提出、選考を経て、6チームが決勝進出
  • 決勝1日目、6チームに課題データ(2019年および2020年の東京六大学野球リーグ戦)を公開。各チームは宿舎で
    検討、分析を行ない翌日、12時よりプレゼンテーションを実施
  • プレゼン内容を審査委員が審査し最優秀賞、優秀賞チームを決定して表彰



ご参加いただけるプログラムは下記の通りです。

【プログラムの聴講】
2日目、2月23日(日)の全プログラムを聴講いただけます。

2月23日(日) タイムスケジュール
於:Japan Sport Olympic Square 14階 「岸清一メモリアルルーム」
 11:45  主催者あいさつ、競技説明
 12:00 

 13:45 
 決勝プレゼン開始
<出場チーム>
・立命館大学大学院
・YDKN(同志社大学文化情報学部統計科学研究室)
・KC(東京農工大学工学部化学物理工学科)
・北大野球部(北海道大学医学部保健学科検査技術専攻)
・高知工科大学 硬式野球部(高知工科大学 データ&イノベーション学群)                   
・早稲田大学高等学院
 14:00 

 15:40 
 シンポジウム(100分)

 テーマ 「アナリスト・バイオメカニストのキャリアと野球の未来」
【目的】
 *アナリスト、バイオメカニストの仕事内容や魅力を伝える
 *将来を目指す学生に具体的な学びの指針を示す
 *野球界におけるデータと科学の重要性を広める

<14:00~14:10> 「野球界におけるデータとスポーツ科学の現状」
 神事努(國學院大學、株式会社ネクストベース)
<14:10~14:40> 「アナリストとしての活動」
 丹治 伶峰 (千葉ロッテマリーンズ R&Dグループ アナリスト)
<14:40~15:10> 「バイオメカニストとしての活動」
 永見 智行 (北里大学、埼玉西武ライオンズ パフォーマンスアナリスト)
<15:10~16:00> パネルディスカッション
 テーマ 「データと科学が導く野球の未来」
 ・アナリスト・バイオメカニストの役割と未来
 ・学生へのアドバイス(何を学ぶべきか、必要なスキル)
 ・仕事の楽しさと苦労
 ・野球界への提言
 16:00  表彰式
※プログラムの進行によっては、時間が前後する可能性があります。

【聴講料お支払いについて】
お申込みは先着順のため、定員になり次第、受付を締め切らせていただきます。
お申込みをいただいた時点で100名に達していた場合、聴講いただけない場合があります。

お申込みフォーム(こちら)よりお申込み後、全日本野球協会よりいただいたメールアドレスへ聴講の可否についてメールいたします。聴講可能な方には聴講料振込先を同時にご案内いたします。お支払い方法は事前お振込みのみとなりますので、ご了承ください。
指定した期日までのお振込みを確認出来ない場合は、お申込みをキャンセルさせていただく場合があります。

一般財団法人 全日本野球協会 事務局